BAYPLAY.が目指す未来!プロジェクトの概要から今後の発展までを徹底解説

コラム
この記事は約15分で読めます。

BAYPLAY.がどんなプロジェクトかご存じですか。

  • BAYPLAY.って最近聞くけど、どんなプロジェクトなの?
  • プロジェクトの内容が知りたい!
  • どんな人が運営をしているのか知りたい!

そんな方にぜひご覧いただきたい。
BAYPLAY.は体験型NFTプロジェクトをコンセプトにしたプロジェクトです。

BAYPLAY.のNFTホルダーはNFTを持っていると普段の生活では体験することのできない「非日常的な体験」を経験することができます。

本記事は2022年9月25日に行われたAMA(Ask Me Anything 何でも聞いてね)という対談内容をまとめしたので、AMAを聞き逃してしまった方や要点をまとめて知りたいという方はぜひご覧いただけたらと思います。

この記事の登場人物

名前:MaxLee
BAYPLAY.:Founder
Twitter
名前:Elle(エル)
BAYPLAY.:Community manager
Twitter
名前:Kawano Seiji
BAYPLAY.:Artist
Twitter
名前:仮想筋肉
BAYPLAY.:Adviser
Twitter

オープンニング

仮想筋肉
プロジェクトとして初めてのAMAなので今日はよろしくお願いします。
最初に今日の意気込みをElleさんからお願いします。

Elle
はい。よろしくお願いします。
今日はBAYPLAY.のプロジェクトの概要とパートナーになってくれている企業を紹介しながら今後どのように発展していくのかをお伝えします。
参加してくれた皆さんに楽しんでもらえたらと思います。

仮想筋肉
ありがとうございます。
次にKawano Seijiさんお願いします。

Kawano Seiji
自分はNFTを今年から始めました。
運営については分からないことが多いですが、アートについてであればお話できるかと思います。ファウンダーのMaxLeeさんと自分の表現するアートで皆さんに楽しんでほしいです。今日はよろしくお願いします。

仮想筋肉
ありがとうございます。私はBAYPLAY.のアドバイザーの仮想筋肉です。
今日はファウンダーのMaxLeeさんは不在なので、我々で進めていきますのでよろしくお願いします。

BAYPLAY.の全体像とは

仮想筋肉
では最初にBAYPLAY.の体験型NFTプロジェクトについてお話をしていきましょうか。体験型NFTプロジェクトはファウンダーのMaxLeeさんの想いが強いところです。

仮想筋肉
BAYPLAY.のNFTホルダーは、今までホルダーさんが体験したことのない様々な非日常的な体験ができます。体験の内容はオンラインだけでなくリアルイベントとしても開催されます。
これだけだと抽象的なので具体的に説明しますね。

ファウンダーのMaxLeeさんはウェブマーケティング会社の元役員でインフルエンサーや芸能界にも関わりが深い方です。すでに10社以上の企業とパートナーシップを結んでいます。

BAYPLAY.は参加する企業がWEB3に挑戦するためのプラットフォームとして活用できます。参加する企業が多くなれば、NFTホルダーは企業の出す様々なサービスを受けるなどの恩恵があります。

BAYPLAY.の【超有名企業】【著名人】とのコラボとは

仮想筋肉
それではElleさんに質問ですが、BAYPLAY.はいまどんな企業とコラボしているのでしょうか。

Elle
はい、今話せるのは2社です。
まず紹介できるのは「ENERGY FIT(エナジーフィット)」さんです。コミュニティ内に専用の部屋を作り、女性トレーナーによるパーソナルトレーニングの無料配布を行っています。
コミュニティメンバーにはまずは体験してもらえるようにすすめています。

仮想筋肉
ENERGY FITさんは女性専用のジムで、NIKE Gym Partnerとしても選定されています。
今後はNFTによるパスを作っていくことも検討されているので、もしNFT発行となれば、BAYPLAY.がアドバイザリー支援をするということになるのではと思います。

まだまだ実験的な取り組みですが、名ばかりのプロジェクトではない実態のある動きがあるのが特徴ですよね。

Elle
実際にDiscord内にENERGY FITのマネージャーさんにも入ってもらい、どうやってNFTを盛り上げていけるか議論しています。まだ未発表ですが来週には新しいパートナーシップも発表できます。

仮想筋肉
まだ誰かは内緒なんですか?

Elle
今は言えないので来週まで待ってほしいです。少しだけお話をすると280万人のフォロワーがいるインフルエンサーがコラボしてくれます。

仮想筋肉
すごいですね。。。我らがファウンダーのMaxLeeさんはどうやってそんな方々とつながっているんでしょうかね?

Elle
「MaxLeeさんはパートナーシップ持ってきました」って簡単に言うんですが、正直よく分からないんです笑

仮想筋肉
私も最近知ったんですけど、MAXさん、GENDA GiGO Entertainmentの片岡会長にも応援をしてもらっているんですよね。確かゲームセンター業界で1、2位の会社さんだと聞いているので、すごいです。。。

Elle
今日はMaxLeeさんはこのスペースにはきていないですが、AMAは聞いているみたいですよ。

仮想筋肉
他のコラボ企業だと「inglewood(イングリウッド)」さんもパートナーですよね。
NEXTユニコーン13位、アジアFinancial Times社発表「アジア急成長企業ランキング」83位にも選出された、ECマーケティング業界での有名企業で驚きました!

ウェブ2世界との連携はこちらの会社さんが支援してくれるみたいですね。
こういった会社に加えて、合計10社以上がパートナーシップを結んでくれています。まだプロジェクトとしては始まったばかりなので、一緒にプロジェクトを創っていくというこのタイミング、先行者としてDiscordに入るならまさに「今」ですね。

まとめ
・「inglewood(IT業界の MEGA VENTURE)、CHARI&CO NYC(NY発ファッションブランド)などの企業がBAYPLAY.のリアルでの活動を強力にバックアップ。
・280万フォロワー保有の方など今後セレブリティとの交流もあり。リアルでの展開が大きくなること間違いなし!

WL(ホワイトリスト)の【配布】条件とは

仮想筋肉
コミュニティ内で盛り上げに協力してくれた人にはWLの配布はあるんですか。

Elle
そうですね。モデレーターの方や参加者の発言を見ています。その中からピックアップしてWLを渡していきたいと思っています。

仮想筋肉
Elleさんが目を光らせているということですね笑

ファウンダーの【凄腕マーケッター】MaxLeeさんとは

仮想筋肉
ここではファウンダーのMaxLeeさんについてお話ができたらと思います。MaxLeeさんは韓国出身で大学はアメリカに通われ、今は日本に帰化した経歴の持ち主です。

以前はウェブマーケ会社で役員を務めた凄腕の方で、今はNFTプロジェクトで起業し、このプロジェクト専業でやっているという本気具合です。

また、MAXさんは日本でも有名なLINEスタンプのIP(クマなどのキャラクター)の管理をしているIPXがNFTを出した時のAMAでも通訳を務めたりしています。今後はIPXさんとの関わりもあるかもしれないので楽しみですね。

BAYPLAY.のライフスタイル構築とは

仮想筋肉
ファウンダーのMaxLeeさんが大切にしているのは「ライフスタイルブランド」という考え方です。キャラクターもポップでスタイリッシュ。ここからアートやアパレル展開も考えて動いています。ライフスタイルにBAYPLAY.が自然に入ってくる・楽しめることを目指しています。

仮想筋肉
あとはアバターを作ってメタバースも考えているんですよね。

Elle
Tシャツはすでに作っていて、早くプレゼントしたいとMaxLeeさんは言っていました。

仮想筋肉
MaxLeeさんはプレゼント好きですもんね。私たちが止めないとプレゼントしてしまいそうで…笑

Elle
初対面でお会いした際にラスベガス行きのチケットをNFTホルダーにプレゼントをしたいと言われました。

仮想筋肉
いや、それよく言ってますよね。ラスベガスのファーストクラスチケットをプレゼントしたいとか。私達チームで、止めていますが、すぐプレゼントしたがるお人柄ですよね笑

仮想筋肉
と言いつつ、ただのプレゼントしたがりおじさんじゃなくてですね、MaxLeeさんがプレゼントをするのは想いがあってやっています。私がきちんと伝えられるかは心配ですがお話をさせてください。

BAYPLAY.はベイサイドプレイヤーの略なんです。
MaxLeeさんはドバイで過ごした経験があり、海の前で優雅に暮らしている人達のライフスタイルに触れることで新しい刺激を受けたと話されていました。

新しい体験を提供したい」という思いから、BAYPLAYを企画されています。

まとめ
・BAYPLAY.の信念は「ライフスタイルブランド」
・NFTホルダーにリアルで新しい体験を提供したいという想いから立ち上げ
・リアルでの活動と共に真価を発揮するプロジェクト
・リアルのブランド展開、セレブリティとのコラボ、メディア展開、ECなどでの展開も確実
・更なるユーティリティーも拡大予定

BAYPLAY.のイラストにかけた【想い】とは

仮想筋肉
Kawano Seijiさんへの質問です。BAYPLAY.のアートワークのコンセプトについて聞かせてください。

Kawano Seiji
基本はファウンダーのMaxLeeさんのイメージがあります。インスピレーションはドバイのベイサイドにいるイケイケなVIPな人をイメージしました。

仮想筋肉
なるほど!

Kawano Seiji
実際には3パターンのイラストを作成をして、MaxLeeさんと話しながら今の形に着地しました。

仮想筋肉
そうだったんですね。アートのポイントはどこでしょうか。

Kawano Seiji
タッチはシンプル。アイコンにしたくなることを目指しました。マンガのアートみたいな感じでなはなく、余分な要素は無くし、フォルムや色で魅せるビジュアルにしました。

仮想筋肉
確かにシンプル…

Kawano Seiji
今市場に出ているNFTとは差別化ができていると思っています。ぼくもつい塗りたくってしまうので新鮮な経験でした。

仮想筋肉
確かにあまりないですね。なんていうジャンルになるんですか?

Kawano Seiji
アートはファッションイラストを参考にしました。MaxLeeさんは「ファッションのようにPFPを変えて遊ぶように使ってほしい」と言っていましたね。

仮想筋肉
MaxLeeさんはファッションへのこだわりもありますよね。それが今回のアートにも生かせるということですか。

Kawano Seiji
はい。
男性は髪型やヒゲ、女性は色っぽさやエレガントを意識してみました。ぜひリリースを楽しみにしていてほしいです。

仮想筋肉
日本のマンガとは異なる美を表現していますよね。

Kawano Seiji
ぼくは可愛い絵が描けないからこの話が来たのかもしれないですね笑

仮想筋肉
この絵を描ける人はいないですよ。ヒゲはみんなについているんですか?

Kawano Seiji
あったりなかったりですね。海外ではヒゲはセクシーさの象徴でファッションの一部です。
ドバイにいるヒトをイメージしているからアクセントとしていれました。

仮想筋肉
確かに定例会議でヒゲ議論しましたね笑

まとめ
・BAYPLAY.はドバイのVIPからインスピレーションを受けたプロジェクト
・アイコンにしたくなるイラストを目指して作成
・ヒゲはセクシーさの象徴

BAYPLAY.が仕掛ける【地方活性化プロジェクト】とは

仮想筋肉
ここからは参加してくれている方からの質問に答えていきましょう。Elleさん、選んでもらっていいですか。

Elle
それでは・・・地方活性化プロジェクトの共創とは地方の特産品などを包括的にサポートするということでしょうか。これについて知りたいという質問に答えます。

Elle
来週発表のインフルエンサーがある地域の活性化を考えています。インフルエンサーとフォロワーさんと一緒に地方活性化について考え、みんなで作っていきたいと思っています。

仮想筋肉
インフルエンサーと企画して議論していくという段階で、コミュニティに入れるのは楽しいですね。

Elle
海外のフォロワーが多いインフルエンサーさんなのでコミュニケーションは心配ですが、楽しく作っていけたらと思います。

仮想筋肉
例えば他の人から地方活性化の案件が出た場合はウェルカムですか。

Elle
そうですね。MaxLeeさんがうまくつなげてくれるかなと思います。

まとめ
地方活性化プロジェクトは、インフルエンサーとコミュニティメンバーと共に作り上げていく。

BAYPLAY.のアートワークの特徴「ヒゲ」と「サングラス」

Elle
ひげとサングラスのフォトコンテストに込めた想いとは?に答えます。

まずフォトコンテストをプロジェクトで行っているので、企画から説明します。企画の概要はBAYPLAY.の素材を使って写真を撮り、SNSにアップするという企画です。

イラストやアートワークについての話ですが、ぼく自身がBAYPLAY.のアートワークが好きでこのプロジェクトに関わらせてもらいました。
BAYPLAY.のアートワークを知ってほしいという想いでやっています。

Elle
BAYPLAY.のアートは女性や可愛い系のイラストが多い中で目立ちます。

仮想筋肉
確かにそうですね。私のヒゲのPFPですが、結構評判いいんですよ笑

仮想筋肉
実はコミュニティマネージャーを決めるときには、Elleさん以外に何人かと話しているんです。Elleさん以外の方は会った時に報酬の話が中心でした。報酬の話をするのが悪いわけではなく、当然のことです。

でもElleさんは最初に「この絵めっちゃ好きです!」と言ってくれた。
プロジェクトを好きでいてくれる人に任せたいと思ってElleさんに依頼させて頂いたんです。

Elle
もっとプロジェクトを知ってもらうためにもがんばります。

BAYPLAY.は【日本人向け】のプロジェクトなのか

Kawano Seiji
BAYPLAY.は日本向けのプロジェクトですか?を選びました。

仮想筋肉
これはいい質問ですね。

仮想筋肉
質問には私がお答えしますね。
まずBAYPLAY.は「現時点」では日本をメイン対象としたプロジェクトです。企業やインフルエンサーを日本中心に引っ張ってきていますし、自然と言語(日本語)にも引っ張られるので国内向けになりやすい。
ですが日本だけに集中してるわけではありません。

MaxLeeさんが韓国生まれでいらっしゃるという事もあり、韓国とはつながりを増やしていきたいと考えています。
LINE FRIENDSさんともコラボをしていきたいですね。地域性を持ったマーケティングをしていくことも考えて進めています。

仮想筋肉
韓国はNFT、結構すごいんですよ。韓国の熱を取り込んでいきたいと思いますね。

まとめ
・BAYPLAY.は現時点では国内向けのプロジェクト。
・今後は韓国とのつながりを増やしていく。

ファウンダーのMaxLeeさんがAMAへ急遽合流

MaxLee
今、会食終わりました!

仮想筋肉
あ、Maxさんが入ってきた。今日はどなたと会食されたんですか

MaxLee
名前は言いづらいですね笑
今後のためにコラボしたい人に会っていました。9月は会食営業、10月にはAMAをやっていくつもりです。

MaxLee
色んなかたが応援してくれているんですよ。
アミューズメントでは業界1,2位だからすごい方です。ゲームとNFTは相性がいいからここで何か生まれたらいいと思っています。応援してもらっているからアートをプレゼントしようと思ってます。

これから似顔絵ブームが来るんじゃないかなと思っているので、ヒゲ付きでプレゼントしてもいいかも笑

BAYPLAY.から【豪華】プレゼント

仮想筋肉
それでは質問への回答に戻りましょうか。MaxLeeさんも回答をお願いします。

Elle
パリピじゃなくてもいいですか?というのがきていますw

仮想筋肉
パリピじゃなくてもいいですか…私のような陰キャでも対象になるのでしょうか笑

MaxLee
パリピだけじゃなくていいです笑
どんな人でもパリピになりたい時ってあると思っているので、そういうのも表現していきたいと考えています。

仮想筋肉
確かにPFPを着替えられるっていいですよね。

MaxLee
PFPで気分が明るくなるように、Kawano Seijiさんには明るい色に仕上げてもらいました。

仮想筋肉
今後何かやりたいことはありますか?

MaxLee
今後ホルダーさんを海外のパーティにVIPとして招待できたらいいなとは考えていますね。まだわかりませんが。

仮想筋肉
NYやドバイとかみんなで行ったら面白いかも!

MaxLee
シンガポールもいいですよ。
距離も近いので、コンテンツマーケティングの営業含めて行ってもいいかもですね。

仮想筋肉
シンガポールにはクリプト民も多いみたいですよ。

MaxLee
食事会などを企画しても面白いと思います。

まとめ
・BAYPLAY.はどんな人でも明るくなりたいときに明るくなれるプロジェクト。
・今後はホルダーを海外に招待したい。

エンディング

仮想筋肉
そろそろ終わりの時間にもなりましたので、締めの挨拶をMaxLeeさんにお願いしたいと思います。

MaxLee
最初から参加できず、すいません。忙しい中参加してもらいありがとうございます。ぜひ一緒にBAYPLAY.を盛り上げていきましょう、ぜひよろしくお願いします。

仮想筋肉
Let’s BAYPLAY together!ですね!
では、今日はこれで終わりにしましょう。ありがとうございました。

プロジェクト紹介

【BAYPLAY.】
ホルダーエクスペリエンス型NFTプロジェクト。非日常的で素晴らしい体験・つながりを多くの方々に提供。BAYPLAYコミュニティーでは「Let’s play together!」「たまには息抜きしよう!」をテーマに、BAYPLAY. NFTを所有するホルダー同士がツイッター、ディスコード、メタバース上で楽しむ事が出来ます。
ウェブサイト:https://www.bayplay.net
Twitter:https://twitter.com/bayplaynft
Discord:https://discord.com/invite/6pkEDhrUv5

【SoudanNFT】
日本最大級の規模を誇るNFTコミュニティ。 互いに悩みを相談(Soudan)し助け合い世界に挑戦するというビジョンから設立。大規模NFTの発行・運営・IP管理ノウハウがあり、企業からの依頼に対してコミュニティマネジメント・マーケティング支援等を行う事でNFT界隈への貢献に取り組む。
ウェブサイト:https://soudan-nft.xyz/
Twitter:https://twitter.com/soudanNFT/
Discord:https://discord.com/invite/soudan

コメント

タイトルとURLをコピーしました